運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
224件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

現在、婦人保護事業に関しまして調査研究実施しておりまして、婦人相談員女性が抱える問題に対し専門性を発揮した上で相談対応できるよう、自治体婦人相談員対象研修実施方法を示すとともに、平成二十九年度の調査では、女性が抱える問題が複雑化、多様化している中で、婦人保護事業における運用面改善が十分に図られていない、また、売春防止法根拠法であることが起因する制度的な課題が存在するということが分かってきております

大隈和英

2020-07-09 第201回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

具体的な支援策が必要な場合は婦人相談員が行うことになっています。内閣府の事業であっても、具体的な支援を行うことの説明厚生労働省から通知があっただけで、実は全体像が現場には届いていなかった、見えていなかったというような状況にあります。こういったことは、省庁を超えてきちんとやっぱり連携をして、現場へきちんと通知を出すべきだったと考えます。  

岸真紀子

2020-07-09 第201回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

次に、婦人相談員処遇の問題があります。ほとんどが非正規雇用で低賃金実態にあります。DVという本当に難しい相談を受けて支援をしなきゃいけない立場の方が不安定で低賃金というのが今の実態です。特別定額給付金確認書発行のための面接であったり、一時保護施設への入所調整行政手続のための同行支援とか、本当にいろんな調整を行っている方々です。感染リスクを抱えながらも担う役割は多いんです。

岸真紀子

2020-05-28 第201回国会 参議院 内閣委員会 第11号

この改正とともに、やはり厚労省にちょうど是非お願いしておきたいんですけれども、このイメージに沿ったような形で、この婦人相談所とか婦人相談員、呼び方も私古いと思っています、女のほうきと書く婦という字をいつまでも使っている、こういうものじゃなくて、若い女性たちとか実際に困窮している人たちに対する対策を含めて、是非お取組をお願いしたいと思います。  時間がなくなって大変恐縮です。

矢田わか子

2020-05-11 第201回国会 参議院 予算委員会 第19号

障害者施設保育所、学童、婦人相談員などの現場からも同様の要望が出ております。実施を強く、検討方向性も答弁ありましたので、ここも対象を含めて検討いただきたい。強く求めたいと思います。  介護、福祉現場で患者や利用者が、従事している職員自らも感染しているかもしれないと、そういう恐怖というのも計り知れないんですね。メンタルにも大きな影響を与えてきています。  

倉林明子

2019-06-18 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

法案では、子供への虐待の陰にDVがあるということから、婦人相談所及び配偶者暴力相談支援センター、そして婦人相談員法律に位置付けられたと、これは大事なことだと思います。  そこで、まず、自治体窓口DV被害者相談支援を担うことになっている婦人相談員について確認したいと思います。  都道府県婦人相談員義務ということになっているんですが、市町村への婦人相談員配置義務がありません。

倉林明子

2019-06-13 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

まず、婦人相談員に対する研修先ほど専門性等観点から、研修は極めて重要と認識しております。  平成二十八年度におきまして、婦人相談員のほか、婦人相談所婦人保護施設職員等対象といたしました婦人保護事業研修体系に関する調査研究、こういった調査研究実施いたしました。その結果を地方自治体にお示しをして、研修企画等に活用していただくようお願いをしております。  

浜谷浩樹

2019-06-05 第198回国会 参議院 本会議 第23号

DV被害者を始め、多岐にわたる困難を抱える女性相談危機介入生活再建等に関わる総合的な支援に当たる婦人相談員処遇は極めて重要です。市町村への配置義務化するとともに、その専門性にふさわしい処遇改善が行えるよう財政措置を講じるべきです。  子供を守るためには、母親女性が守られなければならず、その支援の在り方を抜本的に見直すことが必要です。  

倉林明子

2019-06-05 第198回国会 参議院 本会議 第23号

婦人相談員市町村への配置義務化処遇改善についてお尋ねがありました。  全ての市町村に対し婦人相談員配置義務付けることは、地方分権観点から慎重な検討が必要ですが、身近な相談先確保するため、市に対し配置を要請してまいります。処遇改善については、これまでも国庫補助基準額の引上げを行ってきており、その効果を検証しながら今後必要な対応検討してまいります。  

根本匠

2019-05-23 第198回国会 参議院 総務委員会 第11号

国務大臣石田真敏君) 先ほども答弁申し上げましたように、婦人相談員皆さんは広い範囲にわたって今役割を果たしていただいておりまして、重要な役割を担っていただいているという認識をしております。  その上で、市及び特別区における婦人相談員配置につきましては、まずは厚労省におきまして十分御検討いただくべき問題だというふうに考えております。

石田真敏

2019-05-23 第198回国会 参議院 総務委員会 第11号

吉良よし子君 厚労省任せ若しくは自治体任せでは限界があるわけですから、総務大臣には是非とも、各自治体婦人相談員配置したいと、設置したいと思ったときにそれができるように、言わば人減らしじゃなくて、必要な人をちゃんと増やせる財政措置をしていただくよう強く求めるものでございます。  そして、同時に、この婦人相談員雇用が継続的、安定的に保障されているかどうかというのも大事な論点だと思うわけです。

吉良よし子

2019-05-22 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

大臣のお手元に、三ページ目、売春防止法の抜粋がございますが、売春防止法は、戦後さまざまな経済的な不安定がまだある中で、女性たち売春という形で生活を支えたりしていたこともあり、しかし、その女性たちの人権や生活をどう再建していくかということでつくられた法律で、社会的信望があり、かつ、こうした職務を行うのに必要な熱意と見識を持っている方を婦人相談員としてお願いするという形態をとっております。  

阿部知子

2019-05-22 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

婦人相談員につきましては、根拠法となる売春防止法におきまして、都道府県配置義務市区任意設置となっております。  御指摘のとおり、市区婦人相談員配置状況を見ますと、平成二十九年四月一日現在で九百八十一名が配置されておりますけれども、配置率で見ますと四割にとどまっております。こうした現状を踏まえますと、まずは市区における婦人相談員配置を進めることが必要と認識をいたしております。

浜谷浩樹

2019-05-15 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

また、婦人相談員待遇改善専門性確保通報対象となるDV形態及び保護命令申立てをすることができる被害者範囲拡大DV加害者更生のための指導及び支援方法やその実施体制について検討を加え、その結果に基づいて必要な措置を講ずるものとしています。  以上が、本法律案提案理由及び内容概要であります。  何とぞ御賛同いただきますようお願い申し上げます。

岡本充功

2019-05-10 第198回国会 衆議院 本会議 第23号

また、婦人相談員待遇改善専門性確保通報対象となるDV形態及び保護命令申立てをすることができる被害者範囲拡大DV加害者更生のための指導及び支援方法やその実施体制について検討を加え、その結果に基づいて必要な措置を講ずるものとしています。  以上が、本法律案提案理由及び内容概要であります。  何とぞ御賛同いただきますようよろしくお願い申し上げます。

岡本充功

2019-05-10 第198回国会 衆議院 本会議 第23号

そのために、本法案では、各市町村子ども家庭支援拠点の必置化や、DV相談も含めた婦人相談員配置と、要保護対策地域協議会での情報共有を始めとする機能強化を定めております。  また、本法案においては、子育てに困難を有する保護者に対する支援のあり方について、児童虐待防止等に関する法律の見直しも含めて検討が加えられ、その結果に基づき必要な措置が講ぜられることといたしております。  

阿部知子

2019-05-10 第198回国会 衆議院 本会議 第23号

その上で、DV防止法抜本的改正にもつながる今後の課題として、婦人相談員待遇改善専門性確保通報対象となるDV形態及び保護命令申立てをすることができる被害者範囲拡大DV加害者更生のための指導及び支援方法やその実施体制について検討を加え、必要な措置を講ずる旨の規定を設けております。  

畑野君枝

2019-04-17 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

ぜひ、婦人相談員人材確保と、そして専門性を更に高めていく、この専門職としての位置づけというものがやはりDV支援に必要であり、それがひいては児童虐待防止にもつながる。  前にありました野田市の痛ましい事件も、沖縄でDV被害を報告されていたにもかかわらずこういった事態になり、結局、母親加害者として逮捕されるといった最悪の事態になりました。  

木村弥生

2019-04-17 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

婦人相談員の活用というのが、きっとこの女性活躍推進におきましては非常に重要ではないかと思うわけであります。  私は、ハラスメントというのは、結局、立場の強い人間が立場の弱い者に対して、支配し、そしてコントロールしようとする、力で抑えつけようとする、その構図がハラスメントであり、また児童虐待であり、DVであり、いじめにつながると思っております。

木村弥生

2019-03-12 第198回国会 参議院 内閣委員会 第3号

そこで、支援員の方は、退職した看護師さん、元婦人相談員の方、カナダやアメリカで研修受けた方、こういう専門的な知識、経験を持つ方が四十五人いらっしゃる。先ほど言ったみたいに電話や対面の相談に応じるそういう役割とともに、同行支援ですね、警察に一緒に行く、弁護士さんのところに一緒に行く、あるいは病院にも一緒に行く、こういうことを現場に駆け付けることも含めてやっているわけです。

田村智子

2019-02-28 第198回国会 衆議院 予算委員会 第14号

だからこそ、市町村窓口に、例えばです、今大臣がおっしゃった、婦人相談員、家庭相談員と申し上げてもいいです、そういう人を窓口配置することによって、違う御相談で来られても、あっ、何かちょっと、そのような懸念があるかも、実は心愛ちゃんのケースがそうだったと思うんです、糸満市の。でも、そこの最前線には婦人相談員はおられなかった。  

阿部知子

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

支援措置の改革や、安心して被害者が使える支援措置であってほしいわけですけれども、女性相談員とか婦人相談員などからは、実は安心して使えないんだというお声も聞いておりまして、それがどうしてなのか、安心できなければもちろん使われませんし、その安心できない理由を取り除いていく、これが政治、そして役所の大きな役割だろうというふうに思います。  

大河原雅子